システムドキュメント~開発工程別テンプレート(ひな形)の無料ダウンロード~

WBSとは

WBS(Work Breakdown Structure:作業分解構成図)は、主にプロジェクト管理で使われる手法。

大きなプロジェクトを小さな作業単位(タスク)に分けることで、全体の構造や進捗を把握しやすくする。

WBS(1)

WBS(1)のテキスト

Excelによるガントチャート作成アプリです。WBSと見積もり工数を入力し、ガントチャートを作成します。									
機能としては、以下の機能があります。									
		・ガントチャート作成機能							
		・表示設定機能							
		・プロジェクトカレンダ設定機能							
		・イナズマ線描画機能							
									
非常に大きな制約となりますが、現バージョンでは、性能の都合でタスク数を50までとしています。									
Core2DuoE8400のPCでテストしてますが、あまり行が増えると厳しいです。ネットブック(ATOM N270)で実行したところ、実用に耐えられない速度になっています。									
ハイスペックのPCを推奨いたします。									
	推奨CPU	Core2Duo E6400以上			Celeron Dual Core E1500以上			Pentium Dual Core E2200以上	
		Athlon 64 X2 5400+							
また、大規模プロジェクトの場合、シートを分割することでこの制約対応が可能です(サブタスクのグループごとに1シートにするとか)。									

WBS(2)

WBS(2)のテキスト

4月	5月	6月	7月	8月	9月	10月	11月	12月	1月	2月	3月
設計
	要件定義
	制度・運用設計
	経営会議での承認
ロールアウト
	管理職向け説明会実施
	一般従業員向け説明会実施
本番運用
	目標設定

WBS(3)

WBS(3)のテキスト

		2021年												
情報系システム導入計画		8月					9月				10月			
		2	9	16	23	30	6	13	20	27	4	11	18	25
プロジェクト管理														
基本設計	基本設計													
	運用方針設計													
詳細設計	システム構成設計													
	ネットワーク設計													
	サービス設計													
	可用性・DB設計													
	保守運用設計													
	運用設計													
	監視設計													
構築・検証	基礎構築・検証													
	アプリケーションサーバ検証													
	DBサーバ検証													
	業務系スクリプト作成・検証													
	監視スクリプト作成・検証													
文書作成	文書作成													

↑ PAGE TOP