システムドキュメント~開発工程別テンプレート(ひな形)の無料ダウンロード~

役割分担表

役割分担表のテキスト

役割分担表(例)

発注社名:             最終需要社名:        
工事名称:             受注社名:
作成日:
			2023/5/5
	ユーザ	ベンダ	備考
詳細仕様の確定			
1)要求仕様の調査			
   ユーザ内のヒアリング調査	○		
   ユーザ内のデータ収集	○		
   現状調査および現状図面の収集	○		
   情報整理	○		
   既設との通信仕様の調査・提示	○		★具体的作業内容を記載した例
2)要求仕様の作成	○		
3)要求仕様の分析と質問		○	
4)要求仕様の質問への回答	○		
5)詳細仕様の作成		○	
6)詳細仕様のユーザレビュー	○	△	実使用者を含んで、提出後2週間でレビュー
7)レビュー結果のまとめ	○		
8)詳細仕様の修正		○	
9)詳細仕様のユーザ承認	○		提出後2週間
工場立会検査			
1)検査要求の作成	○		標準検査の場合は作成不要
2)検査項目の作成		○	標準検査の場合は作成不要
3)検査仕様の作成		○	標準検査の場合は作成不要
4)検査内容のユーザ承認	○		提出後2週間
5)検査の実施	○	△	
6)検査結果のまとめ	○	△	
現地据付・調整			
1)現地工事計画の作成	○		
2)現地工事の監理	○		
3)据付工事			
   現地調査および図面の収集	○		
   工事要求仕様の作成	○		
   工事仕様書の作成		○	
   工事仕様書のユーザ承認	○		提出後2週間
   現地日程の調整	○		
   工事実施		○	
4)調整テスト			
   テスト要求仕様の作成	○		標準検査の場合は不要
   テスト仕様書の作成		○	標準検査の場合は不要
   テスト内容のユーザ承認	○		提出後2週間
   調整テスト実施		○	
5)トレーニング			
   標準マニュアルの準備		○	標準の操作マニュアル、取扱説明書など
   標準教育の実施		○	標準コースより選択
   システム仕様書の準備	○		ユーザが承認したシステムの仕様書を使用
   運用・運転マニュアルの作成	○		現地運転員用の社内マニュアルの作成
   運用・運転マニュアルの説明	○		現地運転員の教育
6)試運転立会			
   試運転計画の作成	○		
   試運転立会要求の作成	○		人数、日程、支援内容など
   試運転立会仕様の作成		○	
   試運転立会仕様の合意	○	○	
   試運転日程調整	○		
   試運転立会の実施		○	
			
○印:作業責任を負うことを示す
△印:支援作業を分担することを示す
無印:契約対象外であることを示す

↑ PAGE TOP