システムドキュメント~開発工程別テンプレート(ひな形)の無料ダウンロード~

  1. トップページ
  2. セキュリティ
  3. 情報セキュリティ方針

情報セキュリティ方針とは

情報セキュリティ方針は、企業や組織が保有する情報資産(顧客情報、社員データ、知的財産、システムなど)を適切に保護し、機密性・完全性・可用性を確保するために定められる基本方針のことです。経営層が宣言するものであり、全社員や関係者が遵守すべき共通ルールの基盤となります。

情報セキュリティ方針

情報セキュリティ方針のテキスト

               情報セキュリティ方針
株式会社○○○○○は、事業の全ての領域において、顧客の情報などを安全に管理することが、重要であると認識しています。
当社の情報を適切に管理するために、情報セキュリティ対策を整備し、確実に実施することを目的として、次の事項を実施します。
1.	情報セキュリティは、情報の機密性、完全性及び可用性を維持することと定義します。
2.	情報セキュリティ対策に関する活動には、役員を含む全従業員が参画します。
3.	○○事業者としての社会的な責任を果たすことと、保有する情報を適切に管理するために、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を確立し、維持します。
4.	ISMSは事業上及び法令又は規制要求事項、並びに契約上のセキュリティ義務の重要性を理解し、順守します。
5.	リスクアセスメントを実施することにより、様々な脅威に対する情報セキュリティ対策を整備し、実施します。
6.	役員を含む全従業員に対して、セキュリティ意識の向上を図るための教育訓練を定期的に実施します。
7.	ISMSが有効に実施され、維持できていることを検証するために、定期的に内部監査を実施します。
8.	情報に対する脅威の変化に対して、ISMSを継続的に改善します。

↑ PAGE TOP